
2
恋愛の本を1冊だけ紹介するなら「LOVE理論」
さてさて、どうやって彼女をつくれば良いか。と、あれこれ考える前に読んで欲しい本がある。
LOVE理論
「いきなり本の紹介って、自分の恋愛論はどうした?」と思うかもしれない。
うん。本当にその通りだ。
だが、このサイトの目標は3ヶ月で彼女ができること。
その目標に最短距離で近づけるのであれば、他の方の知識・経験にも遠慮なく頼っていくのが正解だろう。
もちろん自分が心の底からおすすめできないものは紹介しない。
時を戻そう。
恋愛に関する本で1冊選べと言われたら、僕は水野敬也さんの「LOVE理論」を選ぶ。
水野さんは「夢をかなえるゾウ」が有名だが「LOVE理論」の方が名作だと思う。水野さんが恋愛の本を200冊以上読んで確立した理論だ。役に立つことはもちろんだが、読み物としても面白い。
執着の分散理論
「LOVE理論」の内容については「とにかく早く読んでほしい」の一言に尽きる。
僕がここでだらだら紹介文を書いて、それを読んでもらう時間がもったいない。だが、一番大事だと思う理論を1つだけ紹介しておく。
それは「執着の分散理論」だ。
つまりは「同時に複数の女性にアプローチすべき」ということだ。
「まぁ、何となく分かるわ」と思わなかっただろうか?
この考え方はシンプルで、言葉ではすぐに理解できるかもしれない。
だが、これは体感しないと意味がない。体感すれば、
「うん。確かにそうなんだよね」といった反応になる。
ここで「そんなこと言われても、一人の女性を追いたいんだけど・・・」と思わなかっただろうか?
逆に質問になってしまうが、そんな純粋な気持ちで今までうまくいってきたのだろうか?、うまくいってないからこそ、こんなサイトを見るハメになっているのではないだろうか?
最終的に好きな女性とうまくいくためにも、一人の女性を追いたい気持ちを心の隅に持ちつつも、複数の女性にアプローチする必要があるのだ。
ちなみに、女性に「一途な男と複数の女性にアプローチする男、どっちがいい?」と聞けば、もちろん「一途な男の方がいい」と言われるが、一途な男より複数の女性にアプローチしている男の方がモテているという切ない結果がある。
女子が表では好きだと言っている男のタイプと実際に付き合っている男のタイプは違うのだ。惑わされてはいけない。
では、「執着の分散理論」を噛み締めたところで、次はメンズファッションについて考えていこう。