
2
初めてのデートはご飯デート一択
前の記事で、最初のデートでは「自分に会うことが目的ではない用事で誘うのがいい」という話をした。
「でも、具体的にどんな用事で誘ったらよいの?」
というときはご飯に誘おう。困ったらご飯。
相手の食きな食べ物やお店を知っていれば、そこから選べばいいが、困ったときはこちらから選んで欲しい。
デートにおすすめなお店
自分が書いた記事でアレなんだが、東京に住んでいる場合は参考にしてもらえると嬉しい。無料。内容もまた更新していく予定だ(最近更新できておらず、申し訳ない・・・)
そして、おすすめなのがkiyotoさんの「きよログ premium 2019年」。
kiyotoさんの肩書きはたくさんあるので、是非Twitterのプロフィールをみてほしい。有料だが、レストランに詳しいkiyotoさんがおすすめするお店が38店舗も紹介されている。人気のnoteだ。
予算
お店の予算に加えて、奢る奢らない問題がある。この問題はTwitterであと300年は続くテーマで今だ解決の目処は立たない。また、年齢や個人の懐事情に依るところが大きいので、各自のポリシーで決めてほしい。
「そんなことは分かっている。でも、お前(柊ユウ)はどうやってんだよ?」
に対するアンサーとしては、20代前半のときは女子より多めに出す、20代後半からは1件目は全額出す、といったスタイルをベースとしている。あえて1件目と書いたのは、2件目は女子が出してくれたり、その場の流れで決めているので。
席
席はできればカウンターで。
テーブルで対面する形だと、お互い少し緊張してしまうこともあるが、横並びだと相手の目を見ずに話すことができる。そして、距離も縮まりやすい。ただ、横並びにこだわりすぎると中々席が取れないので、取れないときは諦めよう。
2件目について
2件目の前に、まずもって1件目のお店は予約しておいてほしい(念の為)。待ち合わせして、お店探しでふらつくのは良くない。2件目も近くのお店をいくつか考えておくと、1件目を出たあとの動きがスムーズ。
LINE実例
で、どんなLINEの切り出し方になるか?いくつか書いておくので、ご参考まで。
・相手の好きな食べ物を知っている場合
「突然だけど、友達からとても美味しいピザ屋を教えてもらって、再来週の土曜の昼にちょっと一緒に食べに行かない?さきちゃんってピザが好きかなと思って(お店や食べログのリンクをつける)」
これは前の記事に書いたやつと同じ。
・相手の好きな食べ物を特に知らない場合
「突然だけど、友達からとても美味しいピザ屋を教えてもらって、再来週の土曜の昼にでも食べに行くの付き合ってくれない?(お店や食べログのリンクをつける)」
・2人でご飯を食べに行くことが決まっている場合
「嫌いなものとか、行きやすい場所とか希望ある?希望とか特になければ、勝手に決めてしまって良い?」
以上だ。
大きなパターンとしては、以下の2つ。
①具体的にお店まで提案する
②相手の嫌いなものや希望を聞いてお店を勝手に決めてしまう
お店に詳しそうな女子や、お店選びにも参加したそうな女子は①で、お店選びにこだわりがなさそうだったり、男任せで決めてほしそうな場合は②でいこう。
(やたらとピザをおすすめしているが、俺はクワトロフォルマッジが好きだ。ピザを注文するときは50%以上の確率で頼んでいる。どうでもいい個人情報で申し訳ない)