
4
最強の出会いis告白までの難易度が低く短期間に数多くアプローチできる出会い
ファッションが準備できたら、出会いについて考えていこう。
長いタイトルになってしまったがそれが結論だ。この結論がスッと入ってきたらこのページは読まなくても大丈夫。次のページへさくさく行こう。
恋愛初心者におすすめな出会い方
さて、スッと入ってこなかった皆様へ。
恋愛初心者が3ヶ月以内に彼女を作るためにどんな出会いがおすすめか。
抑えておきたいポイントが2つある。
1つ目は、出会いから告白までの難易度が低い出会いを選ぶこと
彼女ができるまでに①出会う、②連絡先を知る、③デートに誘う、④デートをする、⑤告白するというステップがある。
例えば、既に連絡先を知っている女の子なら、①出会う、②連絡先を知るというステップをクリアできているので、ゴールにより近い場所からスタートすることができる。
「そりゃそうだ」
という話だが、このようにゴールまでのステップをしっかり考えて動いていくことは重要だ。
ストリートナンパは①出会い、②連絡先を知るというステップが大変なので、恋愛初心者にはおすすめできない。
2つ目は、短期間に数多くアプローチできる出会いを選ぶこと
例えば、友達の紹介による出会い。悪くはないのだが、友達にお願いしてから、日程調整やらで紹介してもらえるのが1ヶ月後。そして、紹介してもらえるのが1人。その人がダメだったらまた再スタートとなってしまう。
3ヶ月で彼女を作るのであれば、のんびりやっている暇はない。
複数にアプローチでき、最初からダイレクトにコンタクトできる出会いを選んでいこう。
マッチングアプリをやりながら、元々連絡先を知っている人にアプローチしよう
「で、結局どんな出会いがいいの?」に対するアンサーがこちらの表だ。先ほどの2つのポイントを基に出会いを整理してみた。
出会いから告白までの難易度が低く、短期間に数多くアプローチできる出会いとは何なのか?
その答えは、①マッチングアプリをやりつつも、②元々連絡先を知っていた人にアプローチする。
以上だ。もちろん、この2つ以外の出会いを並行で走らせても問題ない。むしろその方が望ましい。
①マッチングアプリを始める
マッチングアプリは色々あるが、流行っているやつをサクッと始めてしまえば良い。
何が流行っているか分からない人は、今は「ペアーズ」を選んでおけばOK。なんで「ペアース」かと言うと、多分たくさんの人が使っているから。
(折角だからアフィリエイトを貼ろうかな、、、と一瞬考えたが、踏みとどまった俺を褒めて欲しい。・・・が、誰も褒めてくれないのは分かっている。なので、今自分で自分を褒めながらこの記事を書いている(何だこれ))
「多分って何だよ。どのマッチングアプリが良いか、ちゃんと調べた方がいいんじゃない?」
と思うかも知れない。別に調べてもいいが、調べる時間はMAXで1時間だ。何かを始めるときに、たくさん調べないと気が済まない人がいると思うが、それは逃げ。動けていない理由を、まだよく調べられていないという理由にすりかえているだけだ。
で、アプリを使用する期間は3ヶ月以内。
なぜなら3ヶ月以内に彼女を作るのだから。
料金プランで値段が安くなるからという理由で、6ヶ月プランとか、1年プランを選んではいけない。それも逃げ。
②連絡先を知っている人からアプローチする人を探す
既に連絡先を知っている女子は自分が思っているより多い。
LINEのリスト、Facebookの友達の一覧、スマホの電話帳を見直してみよう。
この中から「ご飯に誘われたら行ってもいいかな」と思う人をスマホにメモしていこう。
「ご飯を食べに行きたい」と思う人をメモするのではない。
基準を「ご飯を食べに行きたい」にしてしまうと、数がガクンと減ってしまうだろう。「ご飯に誘われたら行ってもいいかな」と男も女もお互い思っているのに、どちらからも誘わないから何も起こらない、なんてことはたくさんある。幅広くメモしていこう。